日本弁理士会:特許出願等復興支援制度を開始
日本弁理士会:特許出願等復興支援制度 http://www.jpaa.or.jp/bousai-web/touhoku-jishinn.html#num3
同会の平成24年度定期総会にて創設されたもので、被災地の復興を支援するために、日本弁理士会が特許、実用新案、意匠の出願費用(特許庁の手数料、弁理士の報酬)の全部又は一部を援助するとしている。
対象者は、被災地の復興に貢献する発明・考案・意匠を創作した、被災地に居住の個人、被災地に住所を有する中小企業・協同組合等、被災により被災地域外に転居した個人又は中小企業・協同組合等。
対象地域は、東日本大震災により甚大な被害を受けた地域(岩手県・宮城県・福島県の3県は全市町村、青森県・茨城県・栃木県・千葉県・新潟県の5県は一部、長野県は下水内郡栄村)とされている。
詳細はリンク先の↓資料を参照。
○パンフレット[PDF 1.3M]
http://www.jpaa.or.jp/bousai-web/pdf/panf.pdf
○制度の概要[PDF 290K]
http://www.jpaa.or.jp/bousai-web/pdf/seido.pdf
○申請用紙[DOC 31.5KB]
http://www.jpaa.or.jp/bousai-web/pdf/shinsei.doc
○指定被災地域一覧[PDF 71.0KB]
http://www.jpaa.or.jp/bousai-web/pdf/hisaiti.pdf
| 固定リンク
コメント