「平成21年度特許庁の実績評価」を経済産業省政策評価懇談会にて実施予定
経済産業省は「第13回経済産業省政策評価懇談会」を来る平成22年7月1日(木)14時~16時に開催すると発表、議題の一つとして「平成21年度特許庁の実績評価」が含まれている。
同懇談会による特許庁の目標及び実績の評価は毎年行われており、前回平成20年度の実績評価としては「平成20年度末に一次審査が行われる特許出願の平均の審査順番待ち期間が29.3か月となり、目標を達成するなど、21指標中18指標において目標が達成されました。これは、特許庁が実施庁として、着実に業務を実施したことによるものとして評価」等とされている。
なお、同懇談会は「委員各位による率直かつ自由な意見交換を確保する必要があることから、非公開」とされ、懇談会開催後、議事録等を公表するとされている。
【関連リンク】
◆第13回経済産業省政策評価懇談会-開催通知
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2010a/20100628007.html
◆経済産業省:政策評価-政策評価懇談会・研究会
http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/top-files/kondankai-top.htm
◆特許庁の事務実施基準、準則及び目標
http://www.jpo.go.jp/torikumi/jisshi/jisshi2/jisshi2_list.htm
以上
| 固定リンク
コメント