弁理士制度110周年記念式典-皇太子殿下のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/okotoba/okotaba-h21az.html#D0701
---------------------------------------------------------------------
弁理士制度110周年記念式典
平成21年7月1日(水)(東京国際フォーラム)
弁理士制度110周年に当たり,皆さんと共に,この記念式典に臨むことをうれしく思います。
我が国は,明治32年に,工業所有権の保護に関するパリ条約に加盟し,特許代理業者登録規則を公布しました。これが,今日の弁理士制度につながるものとなりました。以来110年,弁理士は,知的財産制度の運用の重要な一翼を担い,我が国における科学技術の進歩と産業経済の発展に大きく貢献してきました。ここに,先人の労苦に思いを致し,本日表彰を受けられる特別功労者を始めとする関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
今日,科学技術の発展は著しく,知的財産にかかわる業績は日々蓄積され,また経済活動は急速に国際的な広がりを見せています。それに伴い,弁理士の活動もますます重要なものとなってきています。この10年間に弁理士の数も約2倍の8,000人に達し,全国で,知的財産の支援活動を通して,産業の発展に寄与されていると伺っています。皆さんが,このような時代の要請にこたえて更に研鑚(けんさん)を積み,国際的な交流を進め,世界各国の同じ業務に携わる人々と共に,我が国のみならず世界の人々のために尽くされるよう期待しています。
終わりに,110周年を迎えた弁理士制度が今後とも適切に運用され,知的財産制度の更なる普及と活用に寄与していくことを願い,式典に寄せる言葉といたします。
---------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント